現在5月に入り北海道もゴールデンウィークあたりからとっても春らしくというか春になりましたー!!
最初は5月に入っても私の住んでいる地域ではまだ桜が満開ではありませんでしたが、最近一気に桜が咲き始め一気に散っていっています。
札幌などではこちらより早く開花していたようですが、この道北の方(私の住んでいる地域)は少し遅く、ゴールデンウイーク後半あたりが1番きれいでした。
そして咲き始めている桜を見て気づいたこと!これは去年なども思っていたのですが、なんだかすごくピンクの色が濃い桜が多い気がします。
ソメイヨシノとは違う種類のように思えて調べてみたのですが、もしかしたらエゾヤマザクラという種類のものなのかもしれません。
そんなこんなで北海道の春の暮らし編&服装などを書いていきたいと思います\(^o^)/

北海道の春の暮らし
北海道の春は難しい!!笑
3月終わりにやっと雪が溶け始めて暖かくなったのかな?と思いきや気温はまだ低いし…
家の中でも未だに暖房つけますし…
かと思えばすごく暖かい日もありますし。
地球の変化のせいなのか、北海道が元々そうなのか分かりませんが、暖房入れたり消したり私的にはなかなかまだつかめません!!でも確実に暖房代は減ってきています\(^o^)/
最近は暖房ではなく家の中の服装を、着込んだり脱いだりして調整していたりもしています。
ですので、以前書いた冬の暮らしでは電気代が気になったりとか不安があると思ったのですが、春は家での電気代などはそんなに気にしなくていいと思います!!
ただ!!冬が長い!!
のでやはりその分は他の地域よりかかってしまいますね…
でも毎年思うのが、春の期間が短い気が…すぐ次は夏が来ちゃう!みたいな私的には印象が。

北海道の春の服装
春の服装!これもまた私的に難しい!!もう春なのか冬なのかもよく私には分かりません!!笑
上の春の暮らしで書いたように暖かくなってきたと思ったらまた寒くなったりしますし、
1日の中でも寒くなったり暖かくなったりとかなり気温の変化が激しい印象があります!!
未だに厚手のコートをクリーニングになんとなく出せずにいますし。さすがにたぶんもう大丈夫かなとは思うのですが…

北海道に来てからは今日の気温とか天気をかなり見るようになりました!!(普通の人はたぶん元から見るのでしょうが…)
15℃くらいなら薄手のコートに中は脱いだり出来るようにウルトラライトダウンかカーディガンを下に着ようかな?とか、
10℃前後だったら厚手のコートにするとか…私は寒がりなので特に難しいです。
でも冬の服装編に比べると段々と持ち運ぶものが減ってきて楽にはなりましたが…
それでもサングラスは必須かなぁと思います。春は雪はないけれど日焼け止めもめちゃくちゃ必須ですし!!(私の出身の長崎くらい陽の光もちゃんとあると思います!!)
でもこうして書いてみると冬と違って何か忘れても死にそうにはならないので楽になりました!笑
冬は手袋と帽子を忘れて歩いたら死にそうでしたし…スノーブーツもなかったら足やばいし。
春の北海道まとめ
とにかく日や週によって気温の変化が激しい(暖房は5月でも使ったりする)
1日の中でも気温の変化が激しい日がある
冬の期間が長くて春が短くて夏がすぐ来るイメージがする(個人的な感想)
5月までは冬なのか春なの分からないから毎日気温のチェックをする(1日の中でも)
服を脱ぎ着しやすいような格好にする
日光は意外と強め!!(冬に引き続きUV対策を!!)
5月くらいまで厚手のコートを片付けるのはやめておく!(寒がりさんは)でも薄手のものは出し始める!!
こんなかんじでしょうか?冬よりは絶対に!とか、あまり気をつけることはない気がしますが、服装は逆に毎日どうしようかなぁと考えて、あー、失敗したーとかあるので難しいです。

早く私も北海道に慣れようと思います!!笑
旅行に行く方の参考にもなったらと思います。
読んでくださった方ありがとうございましたー\(^o^)/


コメント