原因不明の体調不良ー困っている方へ結論!診療内科など選択肢も視野に入れてほしいー
以前も書いた原因不明の体調不良で悩まされていた件ですが、どこの病院や検査をしても分からないし、異常もないし、そんな症状出るような感じじゃないんだけどなぁ…とお医者さんから言われり思われて、考えすぎでもなく勘違いでもないのに、症状は絶対に出ているのに!!と困っている人に伝えたい!!私的にはもう1つの病院の選択肢も入れてほしいです!!
そう!心療内科などメンタルを見てくれる病院も!!

なぜなら私が最終的に行き着いたのがここで、今回復していっているからです!!メンタル面の可能性を除外していたり、自分で治せるのではないかな?と考えたりもして心療内科へ行かず(症状がひどかったのに)本当に長い間苦しむ事になり私は後悔したので、気軽に行くだけ行ってみてほしいです!!もし精神疾患ではなくても不安になっていることには間違いないと思いますし!!
私も自分は精神力には自信あるし!ストレスもないし!とか思っていましたが、そんなこと関係なかったんです。気づかないうちに何かのきっかけで誰にでもメンタルが弱くなったりなど起こりえることなんだなぁとこの経験で本当に勉強になりました。
行く前は心療内科とか精神科ってなぜだか自分が行くとなるととても怖くなっていたのですが(それもきっと不安が強いせいだったのかもしれません..)、心療内科ってとっても優しく対応してもらえてますし、万が一にでも真剣に向き合ってくれないお医者さんがいたとしたら、逆に全く気にすることなく違う病院へ行ったほうが良いと思います!!
自律神経の乱れなどが続いたことをきっかけにメンタル面にくる場合もありますし、自律神経の乱れを改善することも相談できるので良いと思います。
薬とか処方されるなら怖い!!と思っている方も医師の方へ相談すると、薬なしで漢方やハーブ、認知行動療法などで治していくなど相談して決めることもできますし、薬を使用するにしても軽いものや薬の量自体も少なめから試していくと思うのでとにかく一度相談して自分が今どういう状態なのかプロに聞くことってとても大事だったんだなと今なら心から思います。
今から私の症状を通しての失敗ポイントだったり、注意してほしいことなどをを掘り下げて書いていこうと思います。
『心療内科へ通うまでの長い期間、私の場合の症状はこうでした。』は私の症状などの体験談みたいになっているのですが、心療内科へ行くにしてもどんなことを注意したら良いのかだけを見たい方は目次から『注意してほしいこと』を選んでいただけると良いのかなと思います!!
心療内科へ通うまでの長い期間、私の場合の症状はこうでした。
もしかしたら、同じようなことで悩み始めた方っているのでは?と思い、私の場合の経緯を書いていってみたいなぁと思います。
私の体験談なのでスルーしてもらっても大丈夫です!
でも共感できる方もいらっしゃるかもしれないので書いちゃいます。
初期の症状
・軽い胃の不調から始まった
今まで胃の不調なんて感じたことなかったのに(むしろ胃ってどこにあるの?)ぐらいに思っていたのにこれが胃痛というのか!という胃の不調がかるーくちょこちょこ起こり始める。
↓ ↓
・レストランで急に食べれなくなる
パートナーがフレンチを予約してくれたのですが、その日は元気で普通に食べられると思っていたし、具合も悪くありませんでした。しかし、いざレストランへ行き席で食事が運ばれてくるのを待っていると具合が悪くなり始めたのです(胃の不調、気持ちが悪い感じ)。そして普段の自分だったら、お腹減っていなくても食べようと思えば食べられていたのに、その時は前菜の一口も食べれなくなるくらい具合が悪くなってしまったのです。
その時はお腹いっぱいなら先に言えばいいのに!(せっかく予約したのに)と相手を怒らせてしまうし、自分自身は具合は悪いしで大変でした。パートナーに悪いことしたなぁ…どうしてあんなことになったのか??そして自分を責めてトラウマになりました。
その後パートナーから理解がなくてごめんと謝られましたが、それはそれでやはり傷つけてしまったと思い、それから楽しいはずのカフェやレストランなどでの食事が嫌な予感しか持てなくなりました。
↓ ↓
・上記の内容を(胃の不調)繰り返すようになる
↓ ↓
・急に胃痛、胸焼けで動けなくなり、仕事を休んでしまう。胃薬を飲んで、状態はよくはならなかったけど動けるくらいにはなったので仕事へ行ってみたが、結局1週間治らず。あまりに長いので家族から病院へ行くことを勧められる。
自分自身も今までにないほどの激痛だったので何かの病気かもしれないと思う。
↓ ↓
病院で胃カメラをして検査。

・胃には異常がない。むしろきれいだと先生から言われ季節的なホルモンバランスの乱れか何かかな??と言われる。
↓ ↓
・胃に異常がなくて安心したのか症状が良くなった!と思ったのもつかの間、なぜか同じ症状が出てくる。
この時ストレスじゃない?と言われるも精神的な部分では何も感じておらず、ストレスも感じていないと自信もあったので絶対に違うし、体に症状も明らかに出ているし…(精神的なものがこんなに体に症状が出ることを知らなかった)
なのでやはり他の何かの病気なんじゃないかと疑い始める。
↓ ↓
ホルモンバランスの流れから…
今度は以前から生理不順でもあったので婦人科へ行ってみる!!
子宮頸がん、乳がんなどの検査を受けるも異常はなし。しかし、レントゲンで子宮内膜症ではないとは思うが、恐れがあったのと生理不順の改善やホルモンバランスの乱れの改善のためにピルを飲み始める。
↓ ↓
・生理不順もなくなり不調が良くなったと思ったけれど、決定的に治らず…
↓ ↓
パニック発作が出始める
ここからは、今思うと上記のことで気にしないようにしていても気にしてしまっていたのかな?それが関係しているのかな?と思うところはありますが、全く精神的なものだと気づかず色々違う症状まで出てき始めました。
・映画館で息が荒くなり、動悸が起き始める。1度映画館にさえ入れず帰るはめにもなった。
↓ ↓
・それから色々な場所で同じ息が荒くなったり、動悸がするなどの症状が起き始める。
電車の中、高速道路(助手席)、映画館、なんとなく圧迫感のある場所。
もともと旅行や食べに行ったり、映画館へ行ったりなどが好きなことだったのですが、今まで好きで当たり前に出来てたことが普通にできなくなったことにショックを受け、仕事も体調のせいで休みがちになったりしてしまい情けないやら申し訳ないやら、ますます閉じこもりたくなっていきました。
いつも自由に何かしていたい自分にとってはこんな風に思うようになるなんて思ってもみませんでした。

↓ ↓
動悸などが出ていたので…
↓ ↓
↓ ↓
・転居のタイミングで仕事やピルをやめ、以前学んでいたメディカルハーブなど思い出し、ハーブティーやハーブのタンチュメール(チンキ)を飲み始める。(心臓に良いものや女性ホルモンの乱れに良いものや、自律神経の乱れに良いものなど癒やし系のものなど…)

↓ ↓
なんだか少しずつ良くなってきていた気がしていたのでこのタイミングで行きたかった海外旅行へ行くことになる。
しかし行く数日前から不調が出始める...初めて眠れなくなったり…
そして飛行機に乗る前から体調が悪くなり飛行機の中でも動悸がしたりしました。せっかくの楽しい旅行なのでパートナーに悟られたくはありませんでしたが、旅行中も胃腸の調子が良くならなかったので打ち明けることにしてほとんどホテルの近くで楽しんだり、食事も全然出来ずに帰るはめに…それでも楽しくはありましたが、もっと楽しい予定のはずだったのにと思うと悔しかったです(ノд<)・゚・絶対また行きたい!!

↓ ↓
・今まで飛行機はどちらかというと好きだったのですが…この時ぐらいから飛行機に乗ると動悸がするようになり、最初は死の危険さえも正直感じたように思えたけれど、もし今ここで誰かに知られて引き返すとか、大騒ぎになったら…などなど考えてしまうと怖くて伝えることが出来ずに1人誰にも気付かれないように必死に堪えたりすることが増えました。この海外旅行の時には数回?十数回?も動悸におそわれました(ノд<)・゚・
後になって知ったことですが、パニック障害は動悸などで死ぬかも…や倒れてしまいそう(ノд<)・゚・と思うようなことが起きますが、パニック障害の発作で死ぬことはありませんし、一定の時間が経つと発作は治まリますのでご安心を。
それを知っていても何度も急に襲ってくる発作はやはり怖いのですが…経験してみないと分からないとは思うのですが、本当に辛い症状です。
私も何度も何度も自分に、これはただのきっと気にし過ぎなんだ!大丈夫、大丈夫。何も考えなければ大丈夫。と思おうとしていましたが、無理でした。1度なってしまうと自分では制御することが難しい。それが怖くて難しいところだなぁと思います。
↓ ↓
しかしこの時はパニック発作であると気づかず、やはりこれは何かの病気に違いない!!気圧とか関係あったのだろうか?と思い…
次は心臓の病気かもしれないと病院へ。心臓を中心に他の健康診断も受けて調べてもらうことに

またもや診断結果は異常がなく、ずっと不調があることなど伝えましたが不調?うーん?などあまり信じてもらえず、何のアドバイスもなく終わる。
↓ ↓
・どこへ行ってもどんな検査をしても何も見つからず途方にくれる…
↓ ↓
・眠れなくなっていくようにもなる。(不眠症になる。寝るのが大好きだった私がまさかの!!)
↓ ↓

精神的なものや自律神経系のものなのか?と思い自分でどうにかできないか調べだす!
さすがに原因が分からなすぎて本当に精神的なものなのかも…もしくは体調不良のせいで精神的に参ってきているところもあるのでは?とやっと本格的に思い始める…
⚠ここまでくるまでにもかなりの期間かかりましたが、ここからがまた私の失敗ポイントです…
精神面を疑い始めてから自分の症状などをネットで検索してみたら、パニック障害の症状にとても似ていて…というかほぼ一緒で衝撃を受けました。
しかしパニック障害なら病院へ行って薬を使用したりするのかな?それもなんだか怖くないのかな?と思ってしまったり…
それとは逆に今までみたいに病院へ行っても何も信じてもらえず何も悪いところはありません。もしくは考えすぎじゃないかな?などと見放されることも怖いし…もうどうしたら良いのか分からなくなりそうでした。
✖それならもしも精神的なことならなんとかポジティブシンキングにして自分で治せるのでは?(←この認識が間違いだった!とにかく先に心療内科で見てもらうことは大切)
と思い、本などを読みまくって実践していくのでした。
それから更に時間が経っていくのでした…
この間、生活している時の私の本当の気持ち↓ここも私のただの気持ちを綴っているだけのものなのでスルーOKです。

パートナーの転勤で暮らしが変わり、
転機になり始める
ここでパートナーの転職&転勤で北海道へ。

ここからはコロナ禍などもありましたが、それも私にとっては転機になっていった気がします。
・自然いっぱいで広大な大地のところなどに行き、調子が良くなってくる。
↓ ↓
・コロナ禍になり少し不安になりもしましたが、その後は私にとっては良い方向へ。
↓ ↓
・出かける頻度は少なくならなくても人気(ひとけ)のない北海道ならではの広大な大自然など屋外へ行くことが増えたり、飲食店へ行ったとしても席が離してあったり、人自体の動きも少なくなったため緊張しづらくなった。
↓ ↓
・電車に乗らなくては行けない時でも人が少なくなっていたり、マスクで顔が隠れてることで安心もできた。
↓ ↓
・仕事が出来ていないことにもすごく引け目を感じていたけれど、自分の中で働けないのはコロナのせいでもあるんだと都合の良い方へ考えることが出来て(本当は不謹慎だけどすみません)前より不調や動悸などが出る回数が減っていった。
↓ ↓
それでも完全には治らないので…↓↓
ハーブや漢方だけでなく本などで学んだ考え方や分子栄養学を用いている本など参考にしたり、ヨガなども取り入れてみた
分子栄養学を試そうと思ったきっかけの本はこれです!!
すーっごく簡単に言うと現代人は豊富な食料がありながらヘルシーな食事だったり偏った食事で質的栄養失調になってしまい、タンパク質や鉄、ビタミンなどの栄養が不足し不調の原因にもなってしまっているよ。だからタンパク質や鉄、ビタミンは積極的に摂って治していこうね!というような話の本です。
気になる方はぜひ!!精神疾患などなくても、なんとなく疲れるなぁという方にも良いかもです。
あと普通にこういう考え方もあるのねーと勉強になります!!

⚠でもこれが正解とか良いこととは限りません!!あくまでもこんな考え方もあるよ!ぐらいに思っていただけると良いかと思います。他にもたくさん不調をこうやって治していこう!っていうような本などたくさんありますし。
ただいろんなことを参考に試している時に、誰かがおすすめしてらっしゃって気になり読んだ本でした。そして、やってみようかなと思えただけなので!!
この本の通りだとひどい不調に陥っている場合は、鉄やタンパク質不足が相当な時期になっている可能性が高いため、サプリやプロテインなどで改善していくというものです。普段サプリを飲まない方や、飲むことに抵抗がある方にはあまり向かないかと思います。
この本では薬に頼るのではなく…
人工的と遠ざける方もいるけれど人類の英知の結晶であるサプリやプロテインを使用し必要な栄養素をとっていこう!という感じなのです(本の内容いわく)。私も最初の頃はちゃんとしていましたが、今では体調も良くなりつつあるので、サプリの量を減らしたりしてゆるーくやっています。サプリはともかく栄養素を少し意識するきっかけになったと思います。
とにかく私は思い返すと、今まで全くと言っていいほどタンパク質を摂れていなかった気がするのでプロテインだけは続けています。
これだけに限って見てしまうと情報が偏ってしまう気がするので色々な本や情報を見て、リスクがない程度にゆるく取り入れることが良いのかなと思いました。
私的に思うのは研究とかってあまり信じすぎると、結構昔はそう思われていたけれど…みたいなことあるので。
⚠鉄分はこちらの本ではサプリで飲んでも問題ないし、むしろ摂ったほうが良いとなっています。しかし違う本や意見では鉄の過剰摂取の方が怖いんだ!などの意見もあるので、やはりお医者さんに言われない限りは摂れるならサプリからではなく自然に食事から摂る方が良いのかな?という方向の考えに今はなっています。
↓ ↓
・だいぶ体調の良い日が増えて来たのでずっと行きたかった歯医者さんへ行ってみる。
↓ ↓
・歯医者さんへ通院することになり、だいぶ通えていたのですが季節が変わり暑くなり始めて調子が悪くなってくる。
↓ ↓
・歯医者さんで何度か動悸が出てしまうようになる。(気づかれないように対処はできましたが…レスキューレメディーなどハーブ系のものを行く前に飲んで今までは対処していたのですが、それだけでは対処できなくなる。)

↑Bach Flower Remedyのレスキューレメディ
緊急事態やパニック状態、ストレス、緊張を感じるときなど心のバランスが乱れる様々な時に効き、ネガティブになりがちな時に使用すると良いと言われているフラワーエッセンス。
※こちらはどうやらいろいろなところで販売されていますが、どれが正規品なのか分からないので信用できるところで買ったほうが良いのかも…私はコスメキッチンで購入しましたが、他にも専門で取り扱っているお店もあると思いますし!!
種類も色々あり、アルコール入りのものや不眠に特化したものもあります。
↓ ↓
・とりあえず歯の治療は終わっていたので、涼しくなるまでとそして体調を考慮して行くのをやめる。
↓ ↓
・またコロナなどで活動することも少なくなり(電車や飲食店や人が多いところなど)、症状が出やすいところに行かなくなり、症状も出ずに落ち着く。
↓ ↓
・今度こそ!!と調子が良くなった気がしたので、仕事をしたい!と活動し始めたのもつかの間また調子が悪くなる。(胃の調子が悪くなっていく)
↓ ↓
・胃の調子が悪すぎて夕食を食べるのが不安になる。やっと調子が良くなってきたのかな?と思っていたところだったので、パートナーと楽しく食事をする時に、また食べれなくなったことで心配をかけてしまうんじゃないかと思うとまた不安になり状況が悪化する。
↓ ↓
背中にヘルペスも出来る…
ここまでの間でいろんなことを試して良くなったり悪くなったりを繰り返していましたが、ここでもう自分ではどうにも出来ないと思い始め、もう病院へ行ってみるしかないと思うけれど、病院へ行くのを躊躇してしまう…
↓ ↓
↓ ↓
やっと心療内科へ行く!!ここまでに
何年も費やしてしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ
それからお医者さんへ相談すると、あまりに症状が出始めてから時間が経っていたために判断は難しいようでしたが、とりあえず今現在のの状況だけで言うと不安がとにかく強すぎるということでした。
決定的に治らなかった理由は自分では解決出来ない状態にまでなっていたからなのか!もう限界だったんだ!!と思いました。だからハーブや漢方など色々と取り入れても、少しは良くなるのだけれど決定的には治らなかったのか!と。
注意してほしいこと!!
最初に心療内科へ行くことも選択肢に入れてほしいと言っていましたが、特に注意していただきたい人は私と同じで体に症状が出ている人です!!
体に異常が起きている箇所はもちろん、一通り他の検診も素早くした方が良いと思います。
それで異常が見つからなければ心療内科へ相談すると、もしかすると自律神経が乱れていたり、血液検査などで何か分かったり、カウンセリングで自分では気づいていなかったことが発見できるかもしれません!!
でもとりあえずストレスや不安があると感じている方はすぐにでも行って良いと思います!!
あとは、ストレスで胃が痛いなぁ。など昔から症状があって、すぐに自分の状態が分かる方がいらっしゃるのかもしれません!!それでも心療内科へ行った際にはきっと胃の検査などをまだしていなかったらまず検査を勧められるはずだと思います。
それは本当に胃に病気があるかもしれないからです。
そう!その体から出ているサインが本当に体の病気かもしれないということがあり得るからです!!
私も心療内科へ通いつつ本当に体の病気になっているかもしれないので、定期的に健康診断なども受けるようにと言われています。
そして今度私は特定健診というものを受けにいきます。
なんか言われるがままに全部のをつけたら大腸がんや胃がんのものまでついてきて、初めてバリウム飲んだりするのでちょっと恐ろしいですが…
心療内科へ通ってから意識が変わっていった!
心療内科へ通い始めて自分と向き合うようになった気がします。それは本当にメンタル面からくる症状だったんだと気づけたからです。
それからはもっと自分を大切に扱う事や自分を愛することを意識するようになりました。
自分と向き合ったことで、いろんなことを抱え込んで溜め込んでいることがあるのに、1人でどうにかしようと蓋をして誰にも相談せず、知らないふりをあの時していたんだなぁ。など自己分析できるようになりました。
私はきっと辛い事などを誰にも言わず自分の中で消化しようとすることが多かったというか…自分と向き合う時間を作らなかったり、自分を大切に出来ていなかったからメンタル面のことについても気づくことが出来なかったんだと思います。自分の心をごまかすことがとても上手だったんだと思います。
今になって思えば私は自分のことをとても強い人間だと思っていました。過去にいじめられたこともたくさんあったし、それを乗り越えてきたという自負もあったので、なにか辛いことがあっても自分ならこれぐらいどうってことないと思うようになっていたり…それから大人になり、そんじょそこらのことではへこたれないし、そんなことより他の人が落ち込んでいる方が気になる!!のように思っていました。
人に相談することって私にとっては結構難しいことだったのですが(重要な重い話だと)、でも心療内科へ行ってから感情を出すことがなぜかできる様になってきて、家族や友達に抱え込んでいた事を話せるようになったのです。
でも話したことについて後になって、やはりこんなに相談してしまったことや、誰かに胸の内を吐き出すことって未だにしても良かったのだろうか?と考えるんだよね。と思ったことをある友達にぽろっと言ってみたんです。
そしたら、もう少し気楽に考えてもいいと思うよ!他の人も愚痴とか言うからあまり悪く考えなくて大丈夫だよ。と言ってくれたんです。なんか本当に楽になった気がして…
友達や家族には本当にとっても感謝しています。
最後に
ここまで長い文章を見てくださった方はありがとうございます。
これを見て少しでも悩んでいる方が心療内科へ行きやすくなったり、怖くなくなったり…
もしくは精神疾患ではない方や悩んでいない方も、ふとした時に不調が出てきても、もしかしたら…と思えたりすると、悩む時間が少なくて済むのかなぁと思います。私的には普段から自分の心の声にちゃんと向き合って、まずは自分から愛することなどを本気で!!していただけたらなぁと思います(๑’ᴗ’๑)♡
なかなか難しかったりもするのですが…
それこそ私のように長期間無駄な時間を過ごさなくていいように、普段から自分の心と向き合うことを大切にしてみたり。
ちょっとの変化などに気づけたらハーブティーなど自然なものを取り入れてみたり、ヨガや運動をしたり、誰かとお話したり、何かあったら心療内科へカウンセリングなど行ってみたり、とにかく自分のご機嫌取りが出来ているのは良いと思います。
そうすると未然に防げたのかなぁなんて思ったりもしたので。
それってとても大切だと、この経験を通して本当に思っています。
この経験はなかなかハードでこれからも付き合っていくものだと思っています。何度も時間が無駄に過ぎていくと思ったけれど、同じように悩んでいる方がたくさんいることも知ることが出来たし、共感することもできるようになったり、とても学ぶことが多かったので今では良かったのかなとプラスに考えるようになりました
ほんと人生って何があるか分かりませんが、私もまだ通院中ではあるので薬に頼ることに対してもポジティブシンキングでいけたらいいなと思っています。
みなさまの暮らしがより良い時間になることを願っています(๑’ᴗ’๑)♡
ちなみに森田敦子さんの『心と体にもっとやさしく深く効く! 自然のお守り薬』はお役立ちハーブがたくさん載っていておすすめです。


コメント