
私がオイル美容に目覚めたのはいつからだろう?
もう6,7年前?にはなるんじゃないでしょうか[icon2 icon2-baffled]?
いや、もっと前なのかな??その中でも私が1番使用率が高いのがアルガンオイルです!!
このアルガンオイルとても優秀なんで大好きなんです!!
私は化粧水前のブースターにほとんど使いますが、
どのブースターを使ってても結局ここに戻ってきちゃったり…
そのアルガンオイルのことや、オイル美容について好きな点など書いていこうと思います。

オイル美容に出会ったきっかけ★最初はホホバオイル
使い始める前、海外セレブたちが使っているということで大ブームになっていた頃、
私は自分が使うとかは全く考えてもいなかったのです。むしろ脂性肌だしなぁとか思っていました。
ですが、私の姉は敏感肌でとても肌が荒れやすかったのですが、
その姉にある日あった時にお肌がすごくいい感じになっていたんです!!

私もその頃肌荒れに悩んでいて、姉に調子いいね!って言ってなぜなのか聞いたら、
ホホバオイルを使い始めたと言っていたんです!!
これは試してみたいと思いホホバオイルを使い始めたのが私の最初のオイル美容でした!!
使用してみると化粧水の入りも良くなる気がするし、保湿感も増す割にはベタベタにならないし、
実際に使用していくとなんだか肌の調子も良くなっていってました。
香りがあるのが苦手ならホホバオイルもおすすめ!!
私が最初に姉から教えてもらって使っていたのはこの無印良品のホホバオイルでした。
ホホバオイルは私的にはほとんど無臭くらい香りがなく、肌なじみも良いし軽いつけ心地でベタベタしないし、ファーストオイル美容だった私にはとても使いやすかったです。
しかもホホバオイルは化粧水のブースターだけとしてではなく、血行促進効果もあるので頭皮のマッサージや頭皮だけでなく傷んだ髪のケアにも使えるらしいですよ!!
あとはやっぱり保湿効果があることと皮脂のバランスを整えてくれるらしいです[icon2 icon2-smile]
香りがないほうが好みの方にはホホバオイルおすすめだと思います[icon2 icon2-sleepy]
ホホバオイル効能まとめ
- ほとんど無臭(無印良品のものは無色。たまに色がついているものもあるとか…あまり見たことはありませんが)
- 軽いつけ心地でベタつかない。
- 化粧水前のブースターになる。
- 血行促進効果があるので頭皮マッサージなどにも使える。
- 傷んだ髪のケアにもなる。
- 保湿効果。
- 皮脂のバランスを整える。
私調べです。↑
アルガンオイルとの出会い…もしかして脂性肌は勘違いで乾燥肌?
最初に姉にホホバオイルを教えてもらってから、ちょっと経った時に次はアルガンオイルと出会いました。
これは美容雑誌を読んでいるときだったと思います。
そこには肌のトラブルは乾燥からきていることが多いと書かれてあり、
脂性肌だと思っている人はもしかしたら勘違いの場合もあって、自分は脂性肌だからと洗顔などで皮脂を取りすぎて、肌に残しておかなければならない大切な潤いや皮脂までもを多く取りすぎてしまっているために、それを肌が補おうと皮脂をまた過剰に出してしまっている状態の場合もあると書かれていました。
これを見た時にもしかしたらそうだったのかも!だからオイルが合っていたのかも!
もしかしたら皮脂のせいで見落としていたけど逆に乾燥していたのかな?と思いました。
この雑誌で紹介してくれていたモデルで美容研究家の有村実樹さんの本を
早速チェックして、アルガンオイルをお薦めされていたので次はアルガンオイルを試して見ることにしました。
ここからはアルガンオイルと保湿することにハマっていったのですが…
私はアルガンオイルは使った瞬間からお気に入りになりました!!
良い香りに癒やされるし、それがしつこくもないんです。
ホホバに比べるとこってりベタベタなのかな?と思いきやそうでもなく、
ブースターにもってこい!って感じでスーっと馴染みます。
あっ!でもホホバとの使用感を比べるとなると、やはりほのかな良い香りがすることと(ブランドによっても違いますが)、使用感も少ーしだけこっくりとしているのかな?と思います!!それでも全然軽いつけ心地かと思います。
あと色の違いもありますね!!私の使用していた無印良品のホホバオイルは無色でしたが、アルガンオイルは色は黄色っぽいです。
アルガンオイルの効果や使用感
私のファーストアルガンオイルはメルヴィータのビオオイル アルガンオイルでした。
アルガンオイルのブランドで1番最初に思いついて有名なブランドといえばメルヴィータな気がします。
香りも良く、お値段も希少なオイルなのにそんなに高額ではなく品質も良くて本当に大好きです!!
アルガンオイルの効果

[icon2 icon2-star-empty](私調べ)
オレイン酸とリノール酸等の不飽和脂肪酸が大半を占めているそうで、そこに微量ながらお肌に良いものが多様に入っているそうです。そこがアルガンオイル素晴らしいところらしいのですが、全部成分を調べて書いても多すぎて私にも分かりませんし…あと難しいので…
アルガンオイルを販売されているブランドさんたちが主に書いていた成分だけ参考に書いておきます↓
ビタミンE、オレイン酸、リノール酸、ステロールなど…
アルガンオイルの効果
保湿力が高く、酸化しにくい。(オレイン酸)
化粧水前のブースターに最適
皮脂の成分に似ているため肌に浸透しやすく、栄養成分が届きやすい。
肌のバリア機能を助ける効果があり肌トラブルを改善する(角質の隙間を埋めて外部からの刺激から守ったり)
水分と脂質のバランスを整える。
アンチエイジング効果あり(ハリや潤いがでる)
日焼けした肌のケアにも使える。(過剰に生成されたメラニンを、ビタミンEの力でターンオーバーを促進させて減少させる)
皮膚のダメージの原因にもなる活性酸素を除去する力(抗酸化作用)もある。(ビタミンE)
皮膚を柔軟にする。(リノール酸)
シワ改善の効果(ステロール)
…と書ききれないほどたくさんの効果があります!!!
私が使用してみて実際に感じた効果
私が最初に感じたのはブースター効果です!!本当に次に使う化粧水がよく入りやすいです。
そして何回か使用してすぐ思ったのは肌の柔軟性です!!お肌ってこんな柔らかかったっけ?と思い出させてくれました[icon2 icon2-smile]肌荒れや過剰に皮脂が出ていたりニキビが多くなったりを繰り返していて、洗顔のしすぎで潤いが足りずたぶん角質が固くなっていたのかもです…[icon2 icon2-crying](ちゃんと泡で優しく洗ってはいたのですが…)
それからはニキビなど減っていき、自分のお肌をちゃんと手で触れるくらいにまでは改善されました。(ニキビが痛かったりで触れられなかったし触れたくないことが多かった)
そう考えると上記の肌トラブルから守ってくれたり、水分と脂質のバランスも整えてくれたのかも[icon2 icon2-crying][icon2 icon2-heart]
お肌の調子が変わっていったのには他にも要因はあると思っているのですが、その要因の1つはオイル美容も関係していると私は思っています。
少しずつ効果が出るとテンションも上がるし美容がとても楽しいものに変わっていきました\(^o^)/
実はアルガンオイルから離れたことも…
実はここまでアルガンオイルのことを書いているのですが、一年くらい他の物に離れていた事がありました。
それはFEMMUE(ファミュ)のルミエール ヴァイタルCです。
ちょっと試してみたい!と思って使用してみたら良くってハマってしまいました!!
これもすごく大好き!!これもブースターとしての機能も最高だし、もちもちな肌になって肌が引き締まって少し毛穴もマシになるような気もするし良い香りだし…でもこれはまた別の機会に紹介を…
またアルガンオイルに戻ってきた理由
ではなぜまたアルガンオイルに戻ってきたのかというと、ちょうどメルヴィータでムーミンのデザインで発売されるって言うのを見てそれが可愛すぎて欲しくて買ったっていうただそれだけだったのです!!最初は!!(今はもう単品では販売されていませんが…ムーミントロールとスノークのお嬢さんはセットになり販売されます。他にはリトルミイとスナフキンものデザインもあったのですが、こちらはどうやらもう販売していないようです。)
2022年3月31日現在

めちゃくちゃかわいい♡

いや、この文章もかわいすぎますよね!!乙女!!
メルヴィータ懐かしいなぁ[icon2 icon2-smile]なんて思いながらまた使い始めたら…やっぱり良い!!
アルガンオイルって私の肌に絶対合ってると思う!!と思いました。
マルラオイルとかも使ってみたこともあるのですが、香りがなんか私的に物足りなくて… 使い心地もさっぱりな感じで良かったんですけどね…
その日によって使い分けたら良いのかな…[icon2 icon2-shocked]
そんなこんなで、それからまたアルガンオイルを使っています[icon2 icon2-wink]
今回も読んでくださりありがとうございました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
コメント